sumadoratyper's log : 2023-10-29

  1. FirefoxとEmacsとTerminal Emulator (foot)しか立ち上げていないはずなのにどういうわけかRAM 45GBも使っている…… 128GBに増量しようかなあ. というか元々128GBに増量することを見越してDDR5-4800 32GBx2で組んであるのだ(128GB積んだらクロック制限かかるからDDR5-6000積んでもしょうもない).

  2. 断糖10日目, 入眠・覚醒の時間が安定するようになってきた. 20-22時に入眠, 4-5時に起床って感じ. ただ22時就寝4時起床の6時間睡眠だと少なくとも今のところ厳しい感じがあり(というか二度寝することになる), 20-21時には寝た方がいいのかなと.

  3. サプリメントはほぼ, というか全く飲まなくなってる. "sumadoratyper"とかいうid使ってるのに. どういうわけか断糖すると飲む気失せるんだよな.

  4. 最初の数日は尿が透明になってた(少なくともB2が枯渇していたと考えられる)のでLake Avenue Nutrition High Potency Vitamin B Complexを飲んでたけど, なんかもう大丈夫になったっぽい.

  5. サプリメントは飲むとしたらこの辺かなあ:

    • 塩化マグネシウム
    • V.A (レチノール, 個人的に欠乏が疑われる症状が多すぎる)
    • V.B Complex (活性型, B6が簡単に過剰になる体質っぽいのでB6少ないやつ)
    • CoQ10
    • L-Carnitine
    • Betaine

    V.E は魚と豆が主食でナッツも結構食べてるみたいな生活ならいらないんじゃないすかね? V.Cもケトン人の場合基本いらない気がする. お守り程度に持ってはおきたいけど.

    V.Dは引きニートでもサプリメント内服してると過剰になることが生化学検査の結果から判明したのでやめた. 魚でいい. V.Kも納豆でいいっす.

    マルチミネラルは漏れなく大量のカルシウムが付いてくるのでいらないです.

  6. 過去の愚行で肝臓が疲弊, メチル基が不足していそうなことが生化学検査の結果から窺えるし, ベタインは飲んでおこうかな……

  7. CoQ10は酸化型でいいと思う. どうせ体内で酸化型/還元型を行き来するわけだし, 還元型摂ったところでそれが直接ミトコンドリア内に吸収されるというエビデンスもない.

  8. Ubiquinone or Ubiquinol – does it really matter?

  9. カルニチンはアセチル型じゃない方がアセチル基の運搬も担ってくれて良いのかなーと. 誤差だとは思うけど.


  10. ケトジェニック, どういうわけかダイエット/痩身法の文脈で語られることが殆どで, 痩身法の文脈では「身を削る」ことはよしとされてしまい, 結果, 「脂肪を沢山食べて痩せる!」みたいなアホメソッドが蔓延る事態となっている.

  11. 奇妙なことだと思わないのだろうか? そんな馬鹿げた代謝がプリミティブだったら御先祖滅んでるぜ.

  12. 痩せたいならそれこそ摂取カロリーを落として自前の脂肪を燃料にしてやればいいわけで, ステーキバクバクバターゴクゴクとかする必要ないわけですよ. じゃあなんでそういう食事で痩せられるのかといえば, 真にケトン代謝に移行できてなくて効率が最悪だから, "身を削ってる"からでしょ.

  13. ケトジェニックがアナボリックに不利とか長期的にはカタボリックのリスクがあるみたいな論も同じこと. 馬鹿げたメソッドを前提に語られても困ります.


  14. 豆乳云々. 人伝に少し聞いただけで具体的なことは知らないんだけど, ふくれんは中の人(達)がトリプシンインヒビターの問題をちゃんと認識していて, 問題に真正面から取り組んでいる(豆乳として飲んでも健康上問題がないように加工している)らしい.

  15. 他の(大手)メーカーは「昔から飲まれている」だの「豆乳のトリプシンインヒビター量は健康被害を齎すようなものではない」だのとのらりくらりでしょうもない.

  16. 大豆製品のトリプシンインヒビター残存量は?【全8製品の総まとめ】 - サカトのバイオハック

    だいたいこんなもんかなと思います。

    • 生大豆:100%
    • 豆乳:13%
    • 木綿豆腐:2、5%
    • おから:木綿豆腐同等2、5%
    • きな粉:木綿豆腐よりやや下 約2%
    • 枝豆:3分茹でで1%程度
    • 納豆:0、7%
    • 味噌:0、3%

    豆腐は案外低いんだな. 絹漉しと木綿で結構違うっぽいので, 食べるなら木綿にしておくか.

  17. ホエイプロテインは黄粉と混ぜて飲んでいる. 単に味付けと乳化剤代わりに混ぜてただけだったのだけど, 期せずしてホエイプロテインの抱えている「アルギニンが少なすぎる」という問題を解決していたことを最近理解した. まあ最近プロテイン自体ほぼ飲んでないけど.

  18. きなこ, とりむね, ホエーのアルギニン比率はこんなん:

    食品名総アミノ酸に占めるアルギニン比率(%)
    きな粉8.3
    にわとり/むね/皮なし6.1
    ホエイプロテイン(ファイン・ラボ WPI)2.1

    そーす:


  19. 14:25, 呼気アセトン2.6mmol/L, 血中βOHB 2.7mmol/L. 今のところ呼気と血中が大体同じくらいで推移する感じなのだろうか.

  20. Amazon | Keto Mastery (English Edition) [Kindle edition] by Bolton, Georgia | Diets & Weight Loss | Kindleストア
    これポチった. ケトン体産生のピークについて調べてたら偶然見つけた. 表紙の食材に赤身肉やバターが含まれていないあたり"分かってる"人が書いていそうで期待. お値段329円-3pt.


  21. 著者デフォルトスタイルでSolarized Darkのようなコントラストの低いカラースキームを使うのは, はっきり言ってよろしくない. よろしくないが, ここは俺の日記帳なので特別に許可することとする.

  22. なあ, もしかして画像ってマクロ使って書いた方がいいんじゃね? こんな風に:

    #+macro: figure @@html:<figure><img src="/files/$1" alt="$2"></figure>@@
    
    1) example:
    
       {{{figure(example.png,example-alt-text)}}}
    
       example_end
    

    Alt Text書くのが簡単だし(必要なければ空のままでいい), あるSSG/テンプレートエンジンに依存したshortcodesに変換する必要もない. figcaption? いらんいらん.

  23. 基本的に img{ max-height: 20em; } で画像が縦幅を奪わないように制限するけど, figure.result > img{ max-height: unset; } でドヤ顔リザルト画像のみデカく表示するのを許す, みたいなのも簡単にできる.

  24. 右フロートさせたいやつなんかも見せかけのセマンティクスを適当にでっちあげて同じようにやれる.

  25. Extending org-mode to handle youtube links

  26. 思ってたよりアイテム毎の粒度が大きめ, というか body{ max-width: 60em; } してる都合そう見えるのかなということで, --base-margin: .75em から --base-margin: 1em に増やした.


  27. Tofu60 2.0, 二枚ともインターネット闇市場に流して処分するつもりだったんだけど, 切断堂に依頼して作ってもらった割れてない真鍮プレート使ってるやつは久し振りに叩いてみたら普通に良い打鍵感でどうしたものかと頭を抱えてる. 軸はWS Morandiが挿さってる. やっぱり標準のアルミプレートの品質がよろしくないだけなのかなあ.

  28. Frog Miniと比べてみて分かったんだけど, Tofu60 2.0 Stock Alu Plate + OG60 Hotswap Flex 1.2mm PCBは筐体に組み込んでない状態で既に音がよくないんだよね. 筐体は別に問題ないと思う.

  29. 天キーVol.5はこれとLotus Stem Clicky on Frog Miniの二枚を持っていくことにするかなあ. Top MountとClickyのオタクは少数派だろうし, Brass Plateも今となっては殆ど使ってる人いなさそうなので.

  30. いやでもWS MorandiをFrog Miniに移して普段使い用のキーボードにしたいんだよな…… それで軸とスタビを外すためにクローゼットから引っ張り出してきたわけで.

  31. バネ, WS CL635とかいうのが余りまくっていたことを思い出した.


  32. 生成システムについての目処は大体立ったし明日はもう物理部屋の片付けに専念する……